”セクシー”さとは無縁になって早数年。子供はあっという間に大きくなっていく。
子供は洋服も去年着ていた服が、今年にはもう着られないし、保育園でフル活用してたら穴があいていたり、とにかく衣類の新陳代謝が激しい〜。
だからタンスの中も数ヶ月に一回は入れ替えたり、断捨離するとなんだかすっきり!
で、自分のタンスは?ちょこちょこ入れ替えるけど、数年前に買った服も現役だし、油断したら下着も随分長いことまさにボロ雑巾のごとくこき使ってることもざら。
いいのか私!?女としていいのか!?
そういえば、父ちゃん母ちゃんと呼び合ってはや数年。
呼び名にも慣れ、パンツで家の中を歩いている夫にドキっとしなくなって、授乳したり子どもをお風呂に入れることにも必死、もはやおっぱいも女性の象徴オッパイではなく、子供専用おっぱいマシーン。がーん!!
あぁ、いいのか!?わたしーーーー!!こんなのでいいのかーーーー!!
このブラジャー何年前に買ったっけ!?
レース伸びてる?パンティ・・・・・
ギャァ・・・・・(心の叫び)
そうそう、持ってる下着の中でもセクシーなアレは?っと心当たりをだしてみるがサイズ微妙〜、色あせ、はっきり言っておブスなこの下着たち、ダサいわ、上下バラバラは当たり前。独身の頃は下着選びも楽しくて、試着したり、クリスマスやバレンタイン、旅行とかのイベントの服装に合わせて買ってたのに、こんなんじゃデートも行けない。って、デートもないんだけど(汗)
Contents
妊娠出産で変わる女の下着
女性のランジェリーから母親の下着にかわる瞬間
でも、なんでこんなに下着がダサくなっちゃったのか!?
と考えてみると、妊娠中から始まるだよな、たぶん。
妊娠中用の下着の上下ってお腹を保護するためにすっぽり覆うまさにお母さんになる人のための下着。私も「1年も着ないし〜」と、お手頃なものをゲット!
そして、出産したら直後は産褥期ショーツや、日々授乳のための授乳用のブラ、これも”セクシー“の欠片もないけど、そんなに長く着ないし〜とお手頃なものを利用。
そんなこんなな下着を身につけ母親になっていき、あれこれ育児に追われているうちにどんどん時間が経っちゃう。妊娠中の産褥ショーツ、授乳用ブラも使わなくなったのに、妊娠前の下着を引っ張り出したり、選ぶ時間もなく手っ取り早くチョイス!
女の下着はこうして女性の下着から母親の下着に変化しちゃうんですよね。着心地重視でさ。
妊娠して服の締め付けが嫌いになって下着全部捨てちゃって、いまだにヨレヨレのマタニティショーツとユルユルの授乳ブラなんだけど、断乳卒乳済んだら元の下着に戻しましたか?戻しますか?
— 母歴一年五ヶ月 (@mbr6444) November 5, 2015
セクシーな下着なんてつけれないし(いかに着心地がいいかになっちまう)指先可愛くするよりも子どものおむつ替えたり顔についたカス取ったりしなきゃなんないしほんとにほんとにキラキラしたいけどそんな余裕がなくなるのが妊娠と育児。。。
着飾る魅力じゃなく本能の女の魅力が湧き出るとも思えない— イクヤマ アスカ (@manatsunobeer) November 16, 2015
母になった〜って感じの下着も、大切ですけどね、でもさ、でもさ・・・・
だけどさ、ママだって母ちゃんだって女だー!
でもさでもさ、よーく考えたらさ。母ちゃんが女子だった時、素敵な男性と出会って恋をして、そして母ちゃんになったわけなんだよね。そこのとこ忘れちゃいけない。
だからもとを正せば、母ちゃんはもちろん女なのだ!可愛くあるべきだし、セクシーであるべきだし、女心がドキドキしたりワクワクしたり「うふっ」とした気分で居られると家庭も平和なんだよなぁと思うのです。子育てに追われてても、経済的に節約しなきゃでも、ちょっとモヤモヤした毎日をセクシーでふきとばそう!
あと、2人目は母乳育児も早めに切り上げよう…2歳までとかほんとに大変だった…( ; ; )早く可愛い下着つけたいなと思い続けて早3年近く…!(息子妊娠中から、いまだにずっとブラトップ…笑)
— asami (@mii_si_sii) November 12, 2015
下着で変わる女心!断捨離決行
そうと決まったら断捨離スタート。次に該当するものはパパッと捨てるべし。
- 穴があきそう、空いてる
- 色あせてる
- ワイヤー入りブラジャーは床に置いた時にどちらかのワイヤーが歪んでる、ゴム部分が伸びているもの
- 毛玉がついてる
例えば・・・こんなときは
- お気に入りだけど、上記に該当してて迷う→いったん袋に入れて見えないところへ
- 捨てすぎで着るものない!?→とりあえず3日分くらい残して他はゴミ箱へ
- 高かったからもったいな〜い(>_<)→また買えばいいのです!買えるように節約しましょ!それ、身につけて気分あがりますか?上がらなかったら速攻ゴミ袋へ。
母ちゃんの下着選び
ママとなった自分、さて、どんな下着を選ぼうか。
大人のセクシーを纏いたいもの、、、わくわくしながらデパートやショッピングモールで選びたいものの、そんなの無理。
ゆっくり買い物できる暇があったら他にも買いたいものあるし、買い物行ったらだいたい子供のものだし。
そんなわけで私、通販使いました。
柔らかい雰囲気のKID BLUEとか、ちょっと海外下着系なピーチジョン
結構好きです。あと、ラヴィジューとかね。
KID BLUEはマタニティ&産後のパジャマとして可愛いのないかなぁ〜と思って探してたら見つけました。
着心地の良さと、着てると優しい気持ちになれる感じで好き!
総レースのシリーズは、レースだけどはき心地着心地よくて、セクシーなのに優しい気持ち〜でちょっとエロティック!?
タンガとか、特にかわいい!
ピーチジョンは20代の頃から使ってたから、久しぶりに見てみようかと思った時、若い子向けだよなぁなんて思ってたけど、意外といける!
セクシーでかわいいだけじゃなくて、腹巻とかもあるから助かるんだよね。
着心地重視が5着、本気が1着でもええや〜んって思う。
要は、着てて気持ち良いとか、気分あがるとか、リラックスできるとか、なにかキュンとできる要素があれば。
卒乳&断乳したら改めてサイズチェック!
元々持ってた下着のサイズ全部合わなくなってた…
卒乳した後も戻らなかったら全部ぽいか( ๑´•ω•)…
総入れ替えか( ๑´•ω•)…— . (@NIM_20150924) October 15, 2015
卒乳したらサイズ変わる人多数!
だからここはいっそ女度1ランクアップのつもりで総入れ替えして気分も下着も一新。サイズ改めて測りなおしもだけど、あとは、胸の質が変わる人も多いとか。
柔らかめの人は3/4カップとか、フルカップとかしっかりカバーするタイプはおすすめだし、ボリュームアップして見せたい人はやっぱりボリュームアップブラがいいし!
母になって、服装もシンプルになったりして、Tシャツブラみたいな方が便利なこともあるし!
パジャマって重要
パジャマ、家着、忙しい毎日をゆっくり寝るために結構重要。
これも気づいたら出産の時に使っていたパジャマでもうボロボロだったり・・・ボロボロじゃなくても気分が上がらないなら買い替えましょ。
着心地のいいものでも、ちょいセクシーでも、かわいくて若作りといわれようが、別にいいじゃん〜夜だけだし。
楽しい夢見れそうな、ゆっくり眠れそうな、そんなパジャマが美しくしてくれる気がするのです。
ティーバックのすすめ
私、大学生の頃からティーバック愛用者!
歳をとってちょっと冷えるんですけどね。
でも夜はティーバック★なんの下心もないですけどね(笑)
ティーバックにパジャマ、ってなんだか良いのです。もちろん、昼間もラインが気になる服の時は大活躍。履いたことがないという人、たまにいますよね。
とりあえず履いてみることをおすすめします(笑)一気に気分が女子になれるから。
ちなみに、食い込みを気にしている人、Tバック!?
「そんなんまじ無理やし〜!」という人には、
KID BLUEのタンガは総レースでかわいいし、セクシーだけど、Tまで細くないので(笑)ここから始めるのもありかも!
慣れたらぜひTバックの世界へどうぞ。
上下セットでブラ&パンティー
上下バラバラ生活に終止符を!
そりゃ、毎日分全部買い替えは家計に響くけど、週のうちの1日分だけでも買い替えられたらちょっと気分変わります。
バラバラでも、コーディネートできてたらいいだけど、
いちいちコーディネートなんてしてられんわ!
という人はやっぱり買う時から上下セットで買っちゃえばいと思う。
下着の捨て方は?
風水とかワコールのリサイクルとか
下着の捨て方、ちょっときになるところ。下着は特に健康運や恋愛運に関係するって聞きます。風水などでおすすめなのは紙袋に入れてしっかり封をして、風水的にはちょっとお塩を入れて晴れた日に捨てるのがいいそう。
あとは、捨てるドキドキを解決してくれるワコールのリサイクル!
6枚ブラを引き取ってくれて、切手に替えてくれるという企画。ワコールの商品以外でも引き取ってくれるそうですよ。
断捨離して良かったこと
『足るを知る』必要な数を見直せた
下着ボックスを断捨離して良かったことといえば、とにかく気分がすっきりしたこと!
そして自分に必要な枚数ってどれくらいなのかを見直すことができたこと。
週に1、2回は絶対に洗濯機を回すことを考慮すると、私に必要なのはたぶんパンティ7枚、ブラジャー5着。キャミソールやスリップが7着あれば充分。
そう思ったら、結構余分に持っていることに気づいて、タンスもすっきり!
捨てたらいいこともあるもので、懸賞が当たったりしてね。やっぱり断捨離良いです!!
気持ちが上がる!
気分が上がって、なんだか子どもにも、夫にも優しくなれるそんな気がします。
見えないところのかわいさ、セクシーさ、なんだか1日シャキッと気合がはいりますね〜
まとめ
母も女性。季節の変わり目ごと、下着を一新したり、くわえたり・・・サイトをみて選ぶだけでも気持ちは上がるもの。
母になってから、かつて独身の頃なら年に一回くらいしかくちにしなかった
「う○ち」「う○こ」というキーワード
毎日口から平気に発して、子供の「う○ち」だの「おしっ○」だのと戦い、恥じらいよりも生きることに必死で、決して上品ではないかもしれないけれど、
毎日身につける下着だけでもセクシーに、品よくママライフ送れたら、産後鬱もクライシスも日々の育児疲れもちょっと流せる気がするのです。
なんかモヤモヤしたら、下着を断捨離。これ、絶対いいことあるって信じてるー!