
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森の玄関で出迎えてくれる羊の置物
子連れの家族旅行でも、上品な空間で落ち着いて過ごしたいという時ありますよね。
妊娠中、出産前最後の旅行に軽井沢に行ってきました。妊娠中なのであまりアクティブには動けないけど、ゆっくり観光したりホテルで過ごして楽しみたいという人に
『旧軽井沢 ホテル音羽ノ森』はオススメです。
滞在中、生憎連日土砂降りの雨でしたが、家族水入らずゆっくり過ごすことができ、子どもにとっても意味ある滞在になりました。
旧軽井沢散策にもぴったりな立地!
Contents
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森に子連れで宿泊レビュー
老舗ホテルだけあって古めですが、清掃が綺麗に行き届いています。
ツインの部屋に3歳児1名と大人二人で宿泊。
お部屋は比較的ゆったり!絨毯なので、あまり音も気になりません。
ちなみに、いつもツインに宿泊する時は子供が落ちないように、二つのベッドをくっつけるか、壁にくっつけて寝るのですが、ここのベットは動きませんでした。

加湿機能付き空気清浄機があったのはありがたいです!

バスルーム
子連れに嬉しいアメニティ

一通りのアメニティは揃っています!

女性に嬉しいロクシタンのアメニティ!
ロクシタンのアメニティに一気にテンション上がりました。お風呂後、やんちゃな3歳児からも夫からもいい香り〜たまりません。

子供用のアメニティ
子供用にもアメニティがあり、ゆるちゃん大喜びでした。歯ブラシも子供用!
子供だけスリッパがない、ということがホテルだとよくありますが、こどもも一人前の人としておもてなししてもらえている、そんな感じが嬉しいですね。
簡単なおもちゃも付いていて滞在中部屋で遊びたおしました。絶対入らないけん玉、みたいなおもちゃで、これが結構盛り上がっちゃいました。
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森の朝食は?
朝食は洋食と和食から選べます。2泊したので、洋食、和食一回ずつ食べてきましたので、ご覧ください。
レストラン桂姫(洋食)

静かな落ち着いたレストラン
綺麗なお庭を見ながらの朝食は、優雅な気分。庭にはお花や飛んでくる鳥などもいました。

メニュー
お野菜が新鮮でサラダがとっても美味しかったです。食べたことも聞いたこともないお野菜がいろいろのっていました。
食後にウェイターの方が
「カフェインレスの紅茶がございますがいかがですか?」
と声をかけてくれました。妊婦にはかなり嬉しい配慮!
座っているので、お腹もあまり目立たずわかりづらいと思うのですが、どんなお客さんが宿泊していて朝食に来ているのか、というのを把握しているのもすごいなと思いました。
子供用に別途フレンチトーストなども頼むことができましたが、ゆるちゃんがあまりパンを食べないので、大人の分のとりわけで食べました。
レストラン音羽亭(和食)

和食

おかゆかご飯を選べました。私はおかゆをチョイス!
すっかり写真を撮り忘れましたが、何種類かのお魚から好きなもを一つ選んで、目の前で炭火で焼いてくれます。
私は鯵にしましたが、これがかなり美味しかったです!
ゆるちゃんは、子供用にお味噌汁とご飯をいただき、おかずを大人分から取り分けて食べました。

10席ほどのカウンター席
普段は炭火の串焼きのレストランのようです。通常なら子連れでこの雰囲気にはなかなか入れませんが、朝食としてここで食べれたのはとてもよかったです。
子ども用の椅子も準備してくださってありました。目の前で調理していく料理人さんの姿に子どもが興味津々!
個人的には和食がオススメ!次回宿泊する時は二泊とも和食にすると思います。
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森の子連れ&妊婦に良かったポイント
- スタッフの人たちのおもてなし
- カフェインレスハーブティー
- アメニティ
- ママチャリ、二人乗りの自転車レンタルあり
スタッフの方のおもてなし
チェックインの時、チェックアウトの時、車に荷物を運び込んでいる時、食事の時、ところどころスタッフの人の子どもに対するに優しいおもてなしを感じました。
食事の時の子ども椅子も、レストランに入るとすぐに用意してくれました。
また、朝食の時隣のテーブルに0歳のお子さんを連れている方がいましたが、ハイローチェアを使用していたので、赤ちゃんでも安心ですね。
親としてはもちろん常に子どもから目を離せないのですが、スタッフの人たちも見守ってくれている安心感があって、ステイ中は気も休まりました。
実は、チェックアウトの時、おもちゃを持って荷物のところにいたはずの子どもがいない!ということがありました。はっとして、あたりを見たらゆるパパを追いかけて出口を出ようとしたのか、出口のところでスタッフの人が、あやしてくれていました。ありがたいです。
カフェインレスハーブティー
先にも書きましたが食事の時に、妊娠中というとを把握していて声をかけてくれたのはありがたかったです。
アメニティ
子ども用のアメニティに子どもは大喜び!また、ロクシタンのアメニティも女性としてはうれしいですねー!
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森に子連れで行く場合の気になるポイント
- 金庫がなかった
- 階段
部屋に金庫がなかったので、貴重品は常に持ち歩いていました。
また、エレベーターがなく階段!
チェックインした時などはホテルのスタッフの人が部屋まで荷物を運んでくれましたし、部屋も2階だったので特に問題はなかったですが、妊婦さんで動くのがしんどい人にとっては気になるところかもしれないです。

エレベーターはない。老舗ホテルの風格ですね。
「旧軽井沢 ホテル音羽ノ森」周辺地図
旧軽井沢の観光にとっても便利な場所です。自転車でも、徒歩でもいろんなところにいけちゃう。
我が家が宿泊した時は雨だったので車で移動しましたが、晴れていたら歩いてお散歩して森林浴しながら観光なんて最高です!
- 旧軽井沢銀座 徒歩約7分
- 雲場池(くもばいけ) 徒歩約10分
- 軽井沢大賀ホール 徒歩約10分
- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ(アウトレット) 徒歩約15分
- ショー記念礼拝堂 徒歩約15分
- 聖パウロ教会 徒歩約15分
- 旧三笠ホテル お車約10分
- 白糸の滝 お車約20分
- 鬼押出し お車約40分
- 軽井沢タリアセン お車約15分
- トンボの湯 お車約15分
- 千ヶ滝温泉 お車約15分
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森へのアクセス
新幹線
JR長野新幹線「あさま」で「軽井沢駅」下車:徒歩約12分 タクシーで約2分
車
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約20分
まとめ:旧軽井沢 ホテル音羽ノ森は子連れで落ち着いて滞在できるホテル・躾の機会にも
子連れでの宿泊は、つい子供向けの場所やファミリー向けのペンションや、大きめなホテルを選びがちですが、今回老舗のホテル音羽ノ森に宿泊して新たな発見がありました。
ホテル内も静かで、落ち着いていて、最初は「子ども大丈夫かな?」と思いましたが、子どもにとってはTPOを学ぶいい機会になったとおもいます。
普段なかなかこういう大人の空間に連れて行ける機会ってないけれど、ホテルの中で走らないとか、食べる時のお行儀など、家やファミレスでは伝えきれない躾みたいなことを伝える機会に自然となった気もします。
子どもも一人前として、大切に対応してくれたホテルのおもてなしあっての体験でした。
→「旧軽井沢 ホテル音羽ノ森」をBooking.comでみる
立地もいいので軽井沢の中でも人気のホテル。避暑、紅葉、連休など空室はすぐ埋まるので早めのご予約がオススメです。