寒い冬、ちょっとそこまで赤ちゃんとのお出かけはやっぱり抱っこ!
だけど、そんな時大人はコートやダウンを着てるけど、抱っこ紐に防寒って果たして必要!特に冬生まれだと、お出かけ頻度も少ないしわざわざ防寒用のベビーケープや赤ちゃん用の防寒服って買うほどかなぁ?と悩みますよね。
我が家の秋生まれの息子まるちゃんとも、少しずつお出かけ開始しました!しかし寒い!長男のまるちゃんが冬生まれだったので、防寒ケープを持っていませんでした。何か代用できるものないかなぁと周りを見渡したら、ピッタリなもの見つけました。
もう上の写真に写っていますが(笑)
エルゴに装着してみたら、ぴったりいい感じだったのでご紹介します!
Contents
エルゴには無印やユニクロの大人用インナーダウンベストがぴったり代用できました
我が家にあるダウンベスト!
このユニクロのダウンベストが、エルゴに防寒ケープとしてぴったりはまりました。インナーダウンだと軽いけどあたたかくてより一層ピッタリ!
インナーダウンのダウンベスト、持っている人も多いのではないでしょうか? ここ数年流行ってますよね〜。抱っこを卒業して防寒ケープが必要なくなった時には大人が着れて無駄になることもないですし!
ミニマニストにもシンプリストにも憧れるだちことしては、装着してぴったり来た瞬間、めっちゃええやーん!とビビっときました。(自画自賛!)
ぴったりすぎてぐうの音もでません!
同じことしている人いるかなぁ〜?と思って、検索してみたら、ウルトラライトダウンなど軽い素材の大人用ダウンで代用するという人はいましたが、ダウンベストでやっている人はいませんでした。
ココ!ポイントだと思います。
ちなみに、普通のダウンベストは袖がバタバタしてしまう煩わしさや、いかにも代用して間に合わせです!!!といった雰囲気。ダウンベストなら、一見ダウンベストとは思われないことも多いのでおすすめです。
エルゴへの装着の仕方【追記】
コメントに装着方法の説明リクエストをいただいたので記載します。(コメントありがとうございます!)
先にエルゴの脇部分のバックルを外して、ダウンベストの袖部分に通しておいて、普通に抱っこします。
写真はユニクロのダウンベストのレディースSサイズを使っています。
エルゴの外側を下にして置いた写真です。ダウンベストの袖部分に肩紐を通します。
こんな感じになります。
脇の部分をらカチャッと元通りに戻して、
両肩通してこんな感じに。この状態にしておけば、エルゴの防寒ケープ付けっぱなし状態とあまりかわりません。いつも通り抱っこできます。
一応裏返すとこんな感じになります。エルゴにダウンベストを着せる感じです。
防寒ケープにぴったりのダウンベストのポイントは
- 襟がフレンチタイプorフード付き
- 軽い
- できればチャックじゃなくてボタン
この3つの条件を満たしているダウンがオススメ。(まさに私が代用しているもの!笑)
襟がスッキリしている方がスリーピングフードを使用する時にはいいと思います。
写真はスリーピングフードを外側に出していますが、内側に入れたままなら特に関係ないかもしれません。
また、軽い素材の方がいいですよね。
重かったりかさばったりすると身動きしづらいですし、 チャックだと抱っこする側自分のニットに引っかかったりしたら嫌ですしね。
上記点を踏まえると、実は今年2016ウィンターのユニクロのインナーダウンベストはチャックなのが玉に瑕です。 持っているもので代用できたらベスト。
そしてもし、これから一石二鳥でダウンベストを買おうかなぁという人には、上の三つの条件よりも何より大事なのは、自分が大切に着たいし愛用できそうなものを選ぶこと。
ちなみに、エルゴのように脇のアタッチメントが外れるタイプの抱っこ紐ならエルゴ以外でも、袖部分が通せるので大丈夫だと思います。
はずせない抱っこ紐だと、ちょっと無理やり留めたりしないといけないので、ぴったり代用というわけにはいかないかも。
防寒ケープ代用にもオススメのインナーダウン
エルゴの防寒ケープの代用としてもオススメのインナーダウンを見つけてみました。
無印良品
無印のダウンベストもとっても優秀です!写真は軽量フレンチダウンポケッタブルインナーベスト。
軽くて、お手頃で、シンプルだから使いやすい!
インナーダウンを持っていない人にとって最初の1着としてぴったり!持っていたい要素をしっかり兼ね備えてます。
DANTON
インナーダウンで人気のDANTON!レディースもメンズも出ています。
DANTONは前がボタンなのがGood!インナーとしてだけでなくアウターとしても活用している人多いですよね。
なんてったてDANTON!このロゴもおしゃれですよね。
coen
coen TAIONダウンベスト
フェイクスエード中綿ベス
レディースではいろんな色展開があるので、カラフルなインナーダウンが欲しい人にオススメ。
軽くて暖かい★高密度マイクロタフタインナーダウンベスト【小袋付き】
3条件揃いました〜!部屋など家事しながら着るにも袖がないのってとっても便利。
エルゴの代用だけでなく、部屋でも主婦にはヘビロテになる1着だと思います。
ユニクロ
今年のユニクロインナーダウンベストだとしたら、フード付きが良さそうです!
軽くて、外で着るのにもおしゃれで、活用の幅広そうです。
追記:2017
なんと2017冬のUNIQLOライトダウンのベストはこのブログの影響か(んなわけないか)、襟なし・ボタンがされているようです!
THE NORTH FACE
レディースキャンプシェベスト(THE NORTH FACE/ザ・ノースフェイス)
THE NORTH FACEもフード付き。
暖かいので防寒ケープの代用としてだけでなく春や秋のキャンプやアウトドアの時にも着たいなーと思う1着。
はい、私だちこがほしい1着です(笑)
どうせ買うなら代用としてだけでなく本気で欲しいなぁと思う長く愛用できそうなもの探したいですね。
代用じゃなくて本物のケープについて
代用品もいいけど、やっぱりちゃんとケープ必要かも?と言う夏生まれ、秋生まれのお子さんをお持ちの方、参考にしてください。
エルゴ専用防寒ケープを使用してみた
エルゴ専用の防寒ケープを友達から出産祝いに、といただきました。
というわけで、我が家は現在本物使用中です。結論、やっぱり快適です。
本物の使い心地についてレポートはこちらを参考に。

エルゴ製品は偽物も多く出回っているのでErgobaby社製品の正規総代理店ダッドウェイで買うのが安心です。セールをしていることもあるので要チェック!
BabyHopper ウインター・マルチプルカバー【ベビーキャリア・ベビーカー用防寒カバー】CKBH04002 | ||||
|
楽天には偽物も出回っているようなので購入の際は十分ご注意ください。
ユニクロからもベビーケープが発売された!
なにかとかゆいところに手の届くユニクロさん!
ちゃんとケープが発売されました。しかもお手頃価格。1年使いたおすぞ!というひとや、ベビーカー用と使い分けたいというひとはこちらを買うのもありですね。
まとめ
ゆるちゃんが生まれたのときは1月だったので、お出かけを始めたのが2月3月。
防寒ケープを買うにはちょっと時期的にももったいないかなぁと思って、ポンチョや私の大きめのコートやストールで代用していました。
いっときしか使わないものだし、節約したい人、お出かけ頻度の少ない人や住んでいる場所が暖かい地方の人などはたまにある寒い日に、活用してみてくださいねー。
- ベビーケープのダウンベストでの代用は、本物並みに使い勝手がいいですよ!
- 毎日お出かけする人や、寒い地域の人はやっぱり本物のベビーケープがオススメ!
- エルゴのベビーケープは偽物注意!Ergobaby社製品の正規総代理店ダッドウェイがおすすめです。
※2016年の記事を2019年8月に更新しました。
コメント
You write so hosnetly about this. Thanks for sharing!
初めまして!こちらとても参考になりました!お手数なのですが、写真で取り付け方を教えていただくことは可能でしょうか?読解力がなくてピンと来なかったので…m(__)mよろしくお願いいたします(^^)
コメントありがとうございます。参考にしていただきうれしいてす。先ほど装着方法を追記しました。あんな感じでわかりますでしょうか?是非活用してみてください。